二週間前とメンバーを少し入れ替えて再び青梅草、節分草、セリバオウレンの群生地へ。朝まで降っていた雨がちょうど止んだ頃、青梅に到着しました。

青梅草の花はお日様が出ていないと完全には開かないのですが

これはこれでよし♡カップ咲き好みにはたまりません♪

ラーメン屋さんで腹ごしらえをしてから、節分草の群生地へ。

地面を覆いつくす圧巻の大群生。


節分草は4年目に開花するそうですが、2年目3年目の葉もたくさんあって、種を飛ばしてどんどん増えている様子がよくわかりました。
節分草を堪能し、最後は小峰公園のセリバオウレン群生地へ。

セリバオウレンの大群生の中にはキクバオウレンもちらほら・・・と同行した友人が教えてくれました。どうやら交雑しているようです。

同じフィールドにカタクリの葉もたくさん出てきていました。これからが楽しみな季節です。
高尾まで車で送ってもらって解散。友人と珈琲を飲んで一休み。駅で売っていた安くて新鮮な野菜を買って帰りました。楽しい一日でした。